低金利時代の今、投資や資産運用に興味がある人が増えています。
でも
「本当に増えるの?」
「難しいんじゃないの?」
「どうやってはじめたらいいいの」
そんな疑問があると思います。
私もサラリーマンですから100万をいっきにつかうとか
できるわけがありません
今回はその実態をさらけ出していきたいと思います
下記には投資に関する話題が出てきますがあくまで投資は自己責任で。
WealthNaviとは
WealthNavi
自動的に投資商品の購入・管理までしてくれるサービスです。
詳細については別記事にまとめているので
そちらをご覧ください
将来に対するお金の不安から資産運用を始める人も少なくありません 「老後2000万なんてためれない」 「投資って損するでしょ?」 「わからないから始められない」 そんなひとがいると思います。 筆者はwealthN[…]
WealthNaviをやる理由
やらない理由を探す方が早いです。
通常やらない理由としては
- 手数料がかかる
- 自分で管理できない
- 税金がかかる(NISAとか使えば非課税だし)
じゃあなぜやるのかといえば
- 楽だから←投資やっちゃいけない人の典型
- 勉強の為←どうやってバランス組むものなのかなーって
- 自分の首絞め←毎月1万あればだいぶ飲める
2年の運用結果
設定
まず初めに2年前の始め方を解説します
頭金 30万円(20万から10万増やした)
(10万からはじめられるがキャンペーンやリバランスの安定性の為30万スタート)
積立 毎月1万円
設定 リスク許容度5 (途中4→5に変更)
(1~5まで5段階ありリスクを取って利益を上げたい場合最大の5)
その他やったこと
2回の確定申告(他の投資とかもしているのでその辺も併せて)
これまでの株価などの投資状況の変化
2018年7月
開始頃は景気が良く夏・秋頃は株価も高く推移
2018年12月
株価暴落
2019年
暴落した株価が戻ってくる
2020年1月頃
株価は最高益更新など
ポジティブなニュースが続く
2020年春
暴落(コロナ禍に突入時)
2020年夏
やや回復
2年分のグラフ
2018年7月11日から開始
30万+24か月1万円=54万円
2020年7月8日現在の状況
グラフの見方
水色の網掛け→投入した資本
青の実践→評価額の推移
濃い色の網掛け→投入した資本より評価額が高い部分
注:利益を確定させた数字ではなく現在の評価額での数字
大事なのはマイナス時期がだいぶあること
マイナスの期間がありますが
それを含めて投資を続けていました。
今すべて売却すればプラスですが、
長期投資がメインなので放置です
手数料と配当
分配金と手数料で見ると
今回私のケースでは分配金のほうが上回っています。
つまり分配金で手数料を支払えるぐらいにはなっている状況ではあります
2回の確定申告でもほぼとんとんになっていました。
でも通常であれば、分配金は再投資に回すことで
さらなる投資効果がありますが
それを放棄しているという感じです
もったいないですね
知識がある人&ちゃんとやる人にはお勧めしません
私も10年程度を目途に引き上げ時期を考えています
あくまで勉強の為にやっています。
それと
「預金通帳に入れとくよりいいかー」程度です
まぁマイナスの時期もたくさんあるので超微妙です
今後増える確証はまったくありません
またすぐに現金化できないので余裕のある範囲でやらなきゃダメです
でもやってみてもいいよ?
としか言えないですが
この通り僕はやっています。
ネットのブログを見ると100万とかいれてやっているひともいますが
サラリーマンにそれ可能?
って思います
正直毎月1万でもよゆうがすごくあるわけじゃない。
そこを含めて伝えたいなって
記事を書いてみました!